参考サイト・配布用教材

参考サイト

リンク先ページは全て別ウィンドウで開きます。

ネコマ製作所

この教材のプログラムを監修いただいた下村さんのサイトです。

この教材以外の工作も紹介されており、初めてIoTプログラミングに取り組む方におすすめです。

スクラッチモア

スクラッチとマイクロビットを接続した時に、マイクロビットのセンサーの値を取得したりマイクロビットに接続したモーターやLEDなどを動かせるように独自に機能を拡張したソフトウェア。

GPリーグ

全国の小学生がプログラミングのスキルを競うイベントが、プログラミングバトル「GPリーグ」です。

地域予選を勝ち抜いたチームが、スクラッチ、メイクコード、ドローン、ロボットの4種目で争います。

シンギュラリティーバトルクエスト

全国の高校生が4人でチームを組んで「AIアスリート」を目指して競うイベントです。

AI、データ分析、ロボティクス、サイバーセキュリティ、ユーザーエクスペリエンスの5種目で争います。

詳しい情報は、「スクラッチの先の先へ」をご覧ください。

micro:bit Lab.【マイクロビット】(サヌキテックネット)

「ものづくり:make」を楽しみながら学ぶ人へ向けた独習サポートサイトです。

基本的な情報も紹介されていますが、記事を理解するには中級レベルの知識が必要です。

ページの先頭へ